Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kurosaba/kasoucoin.jp/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284
ログアウトプレイの使い方

【リネージュM】放置狩り用の機能「ログアウトプレイ」の使い方とメリット

  • LINEで送る

放置が重要となるリネージュMの中で絶対に使いこなしたい機能「ログアウトプレイ」今回はそんなログアウトプレイがメリットや使い方を解説します。

ログアウトプレイのメリット

「ログアウトプレイ」は簡単に説明すると、回線やアプリが切断された状態でもゲーム上でキャラクターが戦闘を続けるというシステムです。

別のことにスマホを使いたい時にログアウトプレイを使うことで、スマホは他のことに使っているけど、狩りが行えるという素敵なシステムです。

知っている人だとイメージしやすいのが、黒い砂漠モバイルにあった闇の精霊モードがイメージにピッタリですね。

ログアウトプレイは制限時間あり

ログアウトプレイには一日5時間という制限があります。またアインハザードの祝福が1以上必要です。使用に制限があるところも闇の精霊モードに似ていますね。

ログアウトプレイの注意点

アプリは終了しますが、キャラクターはフィールドで戦闘を継続するのがログアウトプレイ。つまりポーション等は必要となります。かならず最大限もたせてログアウトプレイを行いましょう。またPKのリスクもあるため、安全に放置できるというわけではありません。

プッシュ通知でキャラクターの異常を把握する

ログアウトプレイ時はプッシュ通知で、ポーションの数やデスしたことを通知してくれます。プッシュ通知を使うことで放置していたけど、途中で死んでいたという確率が減るかと思います。

ログアウトプレイの使い方

最後にログアウトプレイの使い方をスクリーンショット付きで紹介します。

1.ポーションのアイコンをクリック

ログアウトプレイの使い方

HP、MPアイコンの右にある、ポーションのアイコンをクリックしましょう。

2.クリック設定画面でログアウトプレイをタップ

ログアウトプレイの使い方

画面中央のログアウトプレイをタップして、戦闘画面に戻りましょう。

3.ログアウトプレイ待機中が表示されたらアプリを終了する

ログアウトプレイ待機中という画面がでたらアプリを終了しましょう。

以上がログアウトプレイの使い方です。

ログアウトプレイ復帰に獲得アイテムを確認する

ログアウトプレイの報酬画面

ログアウトプレイから復帰すると、成果画面が表示されログアウトプレイ中の獲得アイテムが表示されます。1時間や時間を決めて放置することで狩場の効率の検証などにも役立てられます。

まとめ

ログアウトプレイは非常に便利な機能です。今回の記事でメリットや注意点を理解したうえで使っていただくときっとあなたのリネージュMライフの助けになるでしょう。

【リネージュM】序盤にオススメの放置狩場|話せる島を徹底解説

  • LINEで送る