皆さんレベルがなかなか上がらなくなり、戦闘力を上げるには装備が必要。装備を手に入れるにはシルバーが必要ということです。
今回はそんな状況の中絶対に知っておきたい「時給50万シルバー」のトロル放置狩りについて解説します。
※この記事は筆者が常に情報収集し最新の情報を掲載しております。
目次
なぜ放置金策においてトロル狩りが優秀なのか?
放置金策の主な収入はモブのドロップアイテム。トロルレザーはなんと1つ503シルバーそしてとても軽いので、長い放置でも溢れないという魅力があります。
ちなみにこれがどれくらい凄いかというと、現状の最高レベルの狩場、カルフェオン寺院等のモブのドロップ品大体250程度です。これでもそれなりの放置金策にはなりますが、トロルレザーには到底及びません。
つまりトロルレザーはモブのドロップ品の売り上げだけで、トロル放置狩りはカルフェオン寺院と比較すると約2倍の放置金策となります。
【結論】トロルで効率よく放置金策を行うポイント
①戦闘力は1800以上で高ければ高い程良い
検証の結果戦闘力は2000以上が最高効率です。
②サブキャラは42レベル以下のキャラクターを使用する
③闇の精霊モードを使用する
上記の3点を守れば時給40万シルバーの放置金策が実現できるらしい・・・。
検証した結果50万シルバーが実現可能なことが判明しました。
なぜトロル狩りをするのはサブキャラなのか?
まず、大前提として、トロル放置狩りはメインキャラでなくサブキャラを使用してください。
黒いモバイルでは、レベルが4以上離れている(赤字の)敵からもドロップ率が2倍になる仕様があります。
トロルのレベルは46レベルから、つまりトロル放置狩りをする時はレベル42以下のキャラクターで放置狩りを行うことで最高効率の金策となるのです。
ただし戦闘力ある程度確保していないとポーションの使用により、トロル放置狩り時の金策効率が落ちてしまいます。最低でも、必要戦闘力の1670は満たすようにしましょう。
なぜ闇の精霊モードでトロル狩りをするのか?
闇の精霊モードは通常の放置と違い、キャラクターがフィールドで狩りを行わないため、トロルの狩場の混雑具合に影響せず、放置で安定した金策が行えます。また闇の精霊モードPlusを使えば、800LT重量が増えるのも大事な理由です。
【検証】サブキャラ、闇の精霊モードでトロル放置してみた
今回闇の精霊モードでのトロル放置し、使用したサブキャラはメインのキャラクターを移管できるウィッチ。戦闘力は1800程度に調整しています。
レベル1のサブキャラでトロル放置狩りをした結果
6時間放置の結果がこちら。結果132万シルバー。時給にすると22万シルバーですね。もしかしたらもっと戦闘力が必要なのかもしれません。明日再度検討してみます。
(後でわかったことですが、重量制限に4時間程度で重力制限に引っかかっており、本来のトロル放置狩りの時給は、38万シルバー程度でした。)
更にサブキャラ、闇の精霊モードでトロル放置してみた
メインキャラの装備をサブキャラに移して、戦闘力を大幅増強した結果。トロル放置狩りの効率が大幅上昇しました。
戦闘力増強後の時給
3時間放置した結果がコチラ。時給換算で約50万シルバーとなりました。ただしトロルレザーがすぐに一杯になるため、3100LT程度では闇の精霊モードの2倍重量でも、4時間程度が放置の限界になってしまいました。