黒い砂漠モバイルでは知識を集めることで様々な恩恵を得られます。3月7日からのイベントでNPCに挨拶して知識をゲットするイベントが始まったので、知識について気にされている方も多いでしょう。
今はそんな知識について紹介したいと思います。
※この記事は筆者が常に情報収集し最新の情報を掲載しております。
目次
知識とは
黒い砂漠モバイルでは、知識を集めることにより、様々な恩恵を得られます。
特に行動力に大きなプラスとなるので、レベル48~55くらいのタイミングでストーリー進行に行き詰った時等、気分転換で知識集めをするのがオススメです。
知識を集めることで得られるメリットは主に下記の3つです。
行動力
知識を集めることで一番恩恵を得られるのは、行動力です。私は現時点で48上昇しています。
戦闘力や最大HP
知識を集めることで、戦闘力や最大HP等に恩恵を得ることができます。すべての知識を集めると攻撃力、防御力、最大HPが30以上、上がるので、戦闘力で行き詰った時は積極的に知識集めしましょう。
生活経験値獲得率向上と領民生活力
こちらは上記の2つ程恩恵を受ける人は少ないですが、生活経験値の獲得率と領民生活力も向上させることができます。
知識の種類
黒い砂漠モバイルでは「地形」「学問」「生態」「冒険」「人物」「討伐ボス」「ワールドボス」合計7つの知識の種類があります。普通にストーリーを進行していると、学問や冒険はあまり知識の習得が進まないようです。
生態、討伐ボス、ワールドボスの知識の集め方
生態、ボス討伐、ワールドボスは該当のモンスターをひたすら狩るだけです。特にワールドボスはレベルの概念があり、何回も倒すことで大きな恩恵を得られます。
地形、冒険の知識の集め方
地形と冒険はメインクエストやその他のクエストを進めることで入手できます。言ったことない場所は積極的に訪れるようにしましょう。
人物、学問の知識の集め方
人物や学問は村や町で人に話しかけたり、本棚等の物を調べたりすることで収集可能です。
こちらはクエスト等を普通にやっていると得られない知識が多いので、知識集めをする際一番伸びしろがある項目かと思います。