ついに黒い砂漠モバイルがリリース。まずはレベルを上げて他のプレイヤーに差をつける、差をつけられないようにするというのが重要になってきますね。
今回は効率の良いレベリング方法を3つ紹介しておこうと思います。
※この記事は筆者が常に情報収集し最新の情報を掲載しております。
目次
メインクエストを進行させる(レベル30まで高効率)
序盤(レベル30程度)まではメインクエストを進行することが一番効率が良いです。クエスト完了後の経験値で一気に20~30%上がるので、ガンガンメインクエ進めていきましょう!
レベル20以降から敵の火力が徐々に強力になるので、装備の強化、闇の精霊の強化を行いましょう。
釣りで経験値を稼ぐ(レベル30から高効率)
PC版黒い砂漠をしていた人なら絶対やったことある釣り。PC版では金策で猛威を振るってましたが、モバイル版では経験値稼ぐにも有用です。
レベル30代だと15分程度で1レベル上昇する超高効率コンテンツです。
レベル40からは釣りより狩りの方が効率が良い!?
ただしレベル40から釣りより狩りの方が効率が良さそうです。1時間の経験値効率を釣りとクルト洞窟で検証してみました結果が下記になります。
前提条件
キャラレベル:41レベル
職業:ウィッチ
時間:1時間
釣り:5.5%
狩り:6.2%
狩りの方がやや効率が上ですね。ドロップ品で闇の精霊や装備強化できることを考えると、狩りの方がかなり効率が良いですね。
2.フィールドでmob狩りをする(レベル40から高効率)
フィールドでmob狩りをするのも効率が良いです。ただ弱すぎても強すぎても効率が悪いので、フィールド戦闘力と自分の戦闘力がほぼ同数のところで狩りするようにしましょう。
放置モード「闇の精霊モード」について
闇の精霊のレベルが40に達すると、闇の精霊モードを使えるようになります。3時間の放置が可能で、で「闇の精霊モードPlus(7日)を150パールで購入すると6時間放置することができます。
闇の精霊モード中はアプリが終了し、バッテリーを節約しながらスマートフォンで他の作業ができます。闇の精霊モードを使わず狩り放置しましたが、3時間程度でバッテリーが20%以下になってしまったので、仕事中や、夜寝る前に闇精霊モードにするのがオススメです。
また睡眠時間を最大限活用するにはやはり6時間放置が可能な闇の精霊モードplusがベストです。